週末農業の始め方|人気の理由と移住体験もできるおすすめ自治体も

週末農業の始め方|人気の理由と移住体験もできるおすすめ自治体も

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

週末だけ農業をする「週末農業」の人気が年々高まっています。平日のワークライフバランスは変えず、休みの日だけ自然に触れることができる週末農業。

この記事では、週末農業の魅力や始め方、実際に農業体験ができる自治体についてご紹介します。将来の移住を検討している方にもためになる内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

週末農業の魅力・おすすめの理由

週末農業とは、平日は普段通りに働いて週末だけ農業をするライフスタイルのことです。週末農業にはどのような魅力があるのでしょうか?また、週末農業がおすすめの理由もあわせてお伝えします。

自然に触れる喜びを得られる

平日仕事をしていると、自然に触れる機会はそう多くないのではないでしょうか。週末に仕事のストレスや都会の喧騒から離れ、自然の中で土や作物などと触れ合う時間はリラックスできる瞬間になるかもしれません。

また、農業は自然と深く関わる活動です。作業をすることで季節の移り変わりを感じたり、作物の成長を喜んだりすることができます。そのような体験は、心身ともにリフレッシュできる時間になるのではないでしょうか。

自分で育てた新鮮な作物が食べられる

農作業は決して楽な活動ではありませんが、苦労して自分で育てた新鮮な作物を食べることができるのは、週末農業のメリットと言えます。

畑に行く度に育っていく作物の成長を眺める喜びが味わえるのも魅力のひとつです。

また、農業は屋外で適度に身体を動かすため健康的です。普段、室内で過ごすことが多い方は、外で作業することで気分転換になるでしょう。

新鮮な作物を収穫できる喜び、美味しい野菜や果物が食べられる満足感が味わえるのはメリットと言えます。

ライフスタイルに合わせて農業ができる

週末農業は、さまざまなスタイルで楽しむことができます。1日だけの体験から定期的に参加できるものまで、多様な関わり方ができるのも週末農業ならでは。

本業が忙しく、毎週末農作業ができないという方も自分のライフスタイルに合わせてできるのはメリットです。

楽しみながら食育ができる

農業は「食」に大きく関係するものであり、食品がどのように作られて供給されるか理解できる元になることです。子どもたちが農作業を体験することで、作物がどのように作られるかを学ぶことができます。

食育は、私たちの健康的で安全な食生活のために大切な役割を持っています。農業を通じて食品の安全性や生産過程をすることで、バランスの良い食事の大切さを学ぶことができるのです。

副業として副収入が入る

週末農業で収穫した作物を無人販売所や直売所へ出荷したり、販売アプリなどを使って販売する人もいます。作物を育てる手間や時間のことを考えると、利益を得るのは大変でしょう。

週末農業は収入を得るのを目的とせず、食べきれない分を売るという感覚で始めてみるのが良いかもしれません。

週末農業の始め方

週末農業に興味があるものの、どのように始めたらよいのか分からない方も多いでしょう。ここでは、週末農業の始め方をいくつかご紹介します。

家庭菜園を始めてみる

今まで野菜などを育てたことがない方は、まずは自宅の庭で野菜を育ててみてはいかがでしょうか。日当たりが良い場所を選び、家庭菜園を始めてみるのが週末農業の第一歩です。

庭がない場合はベランダなどでプランター栽培をする方法もあります。家庭菜園に必要なプランターや培養土などは、ホームセンターなどで簡単に手に入れることができます。

手軽に始められる方法で野菜を育てる楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。

畑を借りる

自治体や個人が提供する農園や、民間事業者が貸し出しているレンタル農園などを借りて週末農業を始めるのもおすすめです。

市民農園は比較的料金が安いため、申し込んでもすぐに利用できない場合が多く、申し込み期間が決まっているため、自治体のホームページなどをこまめにチェックしておく必要があります。

民間事業者が貸し出しているレンタル農園は、市民農園よりも料金が高くなる場合がありますが、経験豊富なスタッフがアドバイスしてくれたり、契約期間が長かったりするので気になる方はチェックしてみてください。

援農ボランティアに申し込む

援農ボランティアとは、高齢化や過疎化で悩む農家を応援するために、農作業を手伝う活動のことです。地域と都市の交流を目的とする意味合いもあり、援農ボランティアを通じて地域貢献のやりがいが感じられる活動になります。

援農ボランティアは、実際の農家でお手伝いをすることで農家のライフスタイルや農業に関する知識や技術を学ぶことができます。

援農ボランティアに興味がある方は、「とうきょう援農ボランティア」や「東京地球農園」などのマッチングサイトや、自治体のホームページなどで募集している農家を探してみてください。

農業体験に参加する

農業初心者の方におすすめなのが農業体験です。農業体験は、初心者を対象にした体験イベントやツアーで、全国各地の農園などで行われています。作業に必要な道具などは用意されていることが多いため、気軽に農作業を始めることが可能です。

場所によっては農業に精通したアドバイザーがいて、農作業に関してサポートしてくれるので農作業が初めての方でも安心。週末農業を始めたいけれど、知識や場所がないという方にはぴったりなのではないでしょうか。

農業体験は、全国農業体験農園協会「Let’s 農!」や「体験農園マイファーム」などで情報を検索することができます。

農業法人で働く

農業の経験や知識がない方は、農業法人でアルバイトをするのはいかがでしょうか。農業法人とは、組織として農業を営んでいる会社の総称です。

作業は主に定植や収穫などで、アルバイト先に農地や道具類が揃っているため、自分で揃える必要はありません。

農業法人で働きたい場合は、「農家のおしごとナビ」や「農業ジョブ」「あぐりナビ」など農業に特化した求人サイトなどをチェックしてみてください。サイトには全国の求人情報が載っていて、エリアや雇用形態などを絞って探せるので便利です。

農業体験ができるところ

農業体験できる場所は、全国各地にたくさんあります。以下におすすめの農業体験スポットをご紹介します。

あぐりスクール【長野県伊那市】

あぐりスクール』は、農業体験を通じて子どもたちに作物を育てることや収穫の喜び、食べることの喜びを感じてもらい、「食」と「農」に対する豊かな心を育むことを目的に毎年開催されているスクールです。

長野県伊那市では、自分たちで育てた野菜を収穫し、畜産の体験や近隣の農業高校の特別授業を受講するなど、年9回の充実したカリキュラムを用意しています。

FIO【東京都八王子市】

東京都八王子市にある『FIO』は、「都市にこそ農業が必要」という思いを軸に持続可能な都市農業の実現を目指しています。

そのひとつの活動に「エシカルファーミング」という取り組みがあります。これは、米国発祥の持続可能な農場運営スタイルをベースにしたものです。『FIO』では、ほぼ毎月農場での食べ物セットを受け取れ、3回に1回は農場で過ごすことができます。

この取り組みに参加すると、畑で野菜の観察や収穫、里山や養蜂場への散歩など、普段の生活ではなかなかできないことが経験できます。

箕面市農業公社【大阪府箕面市】

遊休農地の再生・保全と、市内で生産された農作物の学校給食での利用などを目的に設置された箕面市の『箕面市農業公社』では、農業体験を実施しています。

体験内容は、市内の小中学校で使用される野菜を栽培している農業公社の畑で、耕作スタッフと一緒に行う農作業です。作業内容は、種をまくところから出荷準備まで農作業全般ですが、作業内容はその日によって異なります。

対象者は18歳以上の方で、「農業を仕事にしていきたい」「農業や食に関心がある」など。気になる方は市のサイトのお問い合わせフォームから問い合わせてみてください。

食育体験ファーム ほっこり農園【福岡県遠賀郡岡垣町】

福岡県の北部に位置する福岡県遠賀郡岡垣町にある『ほっこり農園』は、20年以上続く食育体験などが人気の農園です。予約制で子どもも参加できる「フライパンdeピザ教室」や「手作りソーセージ教室」などを行っています。

そして、『ほっこり農園』では、田植えや稲刈り、さつまいもやしいたけの収穫などができる農業体験も人気です。自分で育てた作物を収穫する喜びを感じられる農業体験。日程や料金などは事前に問い合わせると教えてくれます。

参加したい方はサイトから予約し、参加費と持ち物を確認しましょう。

移住体験ツアーで農業体験ができる自治体

次にご紹介するのは、移住先で週末農業を始めたいとお考えの方におすすめの移住体験ツアーです。

移住を考え始めたら、移住希望地で実際に生活することができる「お試し移住」をしてみましょう。お試し移住とは、体験専用の住宅や体験のための宿泊施設で一定期間、地方での暮らしができる取り組みのことです。

この移住体験ツアーの中に農業体験ができる内容のものがあります。移住先で週末農業がしたい、二拠点生活をしながら農業を始めてみたいという方へ、以下の自治体をおすすめします。

北海道空知郡南幌町(なんぽろちょう)

南幌町は、札幌や江別などのベッドタウンとして注目されているまちです。

広大な田園風景が広がる農業の町なので、移住先で週末農業を始めたい方、都会から離れすぎずスローライフを楽しみたい方にぴったりなのではないでしょうか。

南幌町の移住体験では、2023年に出来たばかりの木造平屋の一軒家に宿泊することができます。宿泊施設があるのは、車で5分以内の場所にスーパーやコンビニがあり、徒歩10分圏内にカフェや子どもの室内遊戯施設があるため生活するのに便利な場所です。

移住体験プログラムは、農業の町ならではの「小松菜農業・収穫体験」や「ミニトマト収穫体験」など、農業初心者でもできそうなプログラムです。

町では、空き家バンク子育て支援など、さまざまなサポートで移住者を応援しています。移住相談では、南幌町で利用できる支援や助成などの相談もうけつけているので、移住を検討している方はぜひ利用してみてください。

宮城県登米市(とめし)

登米市は宮城県の北部に位置し、山形県との県境にあるまちです。渡り鳥の飛来地として知られる伊豆沼・内沼や、東北最大の流域面積がある北上川など、多くの水資源に恵まれた登米市は江戸時代から米の名産地として知られています。

登米市は、幅広い世代から住みたくなるまちづくりを目指し、他地域からの移住を促進するさまざまな取り組みを行っています。

そのひとつが、市の魅力を体感してもらうためのオーダーメイド型移住体験ツアーです。内容は、空き家の内覧や先輩移住者との交流の他、農作業体験や職探しなど。1回あたり1組限定のツアーで、希望などを聞いてその人に合ったオーダーメイド型の移住体験ツアーを実現しています。

参加料は無料ですが、宿泊や体験内容によっては参加者の自己負担があります。こちらのツアーは利用回数の上限がありませんので、何度か体験して登米市を詳しく知ることができそうです。

登米市では、市内に移住・定住することを目的に住宅を購入または新築する方へ補助金を支給する支給する「登米市住まいサポート事業補助金」や、宮城県と共同で予算の範囲内において補助金を支給する「登米市移住支援金」で登米市へ移住する人たちをサポートしています。

長野県立科町(たてしなちょう)

立科町は、長野県の東部北佐久郡の西端に位置する南北に長いまちです。北部では、稲作をはじめとして高原野菜やりんご、畜産などの農業が盛んで、南部の高原地帯には湖や牧場などがあって四季折々の自然を楽しむことができます。

東京までは車で約3時間、新幹線だと最短105分ほどなので、二拠点生活の地に選ぶ人も増えてきています。

立科町では、移住定住サイト「恋する移住」を立ち上げ、まちへの移住を支援しています。年中無休(年末年始除く)の移住サポートセンターでは、移住に関するさまざまな相談を受け付け、移住体験では立科町での生活を実際に体験できます。

体験住宅から車で5分ほどの里山エリアでは、就農関係者や先輩移住者との交流や農業体験、家庭菜園の見学が可能です。

また、週末農業に利用できる「クラインガルテン」を設置。これは、都市部で暮らす人が農業体験や農村生活を送れるようにと、農林水産省の補助を受けた市民農園です。

立科町は、子育て世代が安心して暮らせるまちを目指して、さまざまな支援やサポートを行っています。家族そろって週末農業を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

山梨県甲州市(こうしゅうし)

甲州市は、山梨県の北東部に位置するまちです。信玄公の菩提寺である「恵林寺」をはじめとした、武田家ゆかりの深い社寺仏閣が多く点在することでも知られています。

また、甲州市は恵まれた気候と豊かな自然に育まれたぶどうや桃、柿、りんごなど豊富な果物が多く栽培されていて、白ワイン発祥の地として有名です。

甲州市では、移住希望者を対象に「甲州市魅力発見ツアー」を開催しています。ツアーでは、甲州市にあるワイナリーやぶどうの収穫体験や仕事の交流拠点であるシェアオフィス甲州の見学などができます。

さらに、先輩移住者や移住就農者との交流、地域のスーパーで実際に買い物をするなど、甲州市の暮らしをより身近に感じられる内容です。また、移住体験ができる「おためし住宅」の見学もできるため、移住を検討している方はぜひ参加してみてください。

甲州市では移住支援ポータルサイト「甲州らいふ」を運営し、移住に関する情報を分かりやすく発信しています。また、甲州市は東京圏から市内へ転入し、就職または起業などした方で移住などに関する要件を満たせば、甲州市移住支援事業補助金を交付するなどして、移住者を応援しています。

茨城県行方市(なめがたし)

茨城県の東南部にある行方市は、県都水戸市からは約40kmの場所に位置しています。霞ヶ浦と北浦という大きな湖に囲まれた、豊かな自然と風土に包まれているまちです。

行方市は、豊かな大地と水に恵まれているため、農業が盛んに行われています。湖に面した平地と河川がつくり出した谷津田では、米やレンコン、セリなどが栽培されており、台地の畑では水菜やさつまいも、エシャロットなどを作っています。

行方市では、なめがた移住定住促進サイトで移住についてのさまざまな情報を発信しています。行方市への移住や二地域居住を検討している方が利用できる「お試し住宅」では、Wi-Fi完備の住宅で行方での暮らしが体験できます。

行方市の体験プログラムは、農業・水産業などの作業見学や体験、市民との交流など、行方での暮らしを身近に感じることができる魅力的な内容です。

行方市からの定住支援は、市内で土地や住居を取得して新たに生活を始める人に対して助成金を交付する「行方市定住応援助成金」や、充実した子育て支援などがあるので確認してみてください。

岡山県鏡野町(かがみのちょう)

岡山県の北部に位置する鏡野町は、山に囲まれた自然豊かなまちです。岡山市内からは車で1時間20分ほど、大阪や鳥取からのバスも運行しています。

町には、鏡野町から鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くトレッキングコース「高清水トレイル」、名だたる武将たちが疲れを癒したと言われる「奥津温泉」など、自然を満喫できる観光スポットが多くあります。

鏡野町は、観光&移住総合サイト「かがみの旅とくらし」で、まちの魅力を全国に発信しています。

移住を検討している方におすすめの移住定住体験で農業に触れられるのは、「食育」をテーマに野菜の栽培から収穫、食べ方や栄養素などについて農家から学ぶプログラムです。レタスの収穫体験では、オリジナルドレッシング作りも体験できます。

また、鏡野町は2023年に空き家を2棟借り上げて改修した「長期お試し住宅」を、移住希望者に貸し出しています。入居期間は1年以上で最長9年間までです。賃貸料は無料なので、鏡野町に移住を検討している方はぜひ利用してみてください。

山口県下関市(しものせきし)

下関市は、山口県の西部にあり本州の最西端に位置します。豊かな自然環境と多くの歴史遺産を有するまちです。三方を海に囲まれた開放的な立地で、本州と九州の玄関口として国内物流の拠点という大きな役割を果たしている下関市。

市内には九州自動車道や山陽自動車道、中国自動車道が通っているため、交通アクセスが良いため、県外への移動も便利です。

下関で有名なのはフグですが、農業でも県内トップクラスの生産量を誇ります。県内の第1位の生産量なのは、梨、アスパラガスなどです。しかし、現在は農業従事者の高齢化により新規就農者や後継者の確保が問題となっています。

そこで、下関市では、移住を検討している方へ無料で利用できる施設に宿泊できる「しものせき暮らし」を提供するなどして、市への移住・定住者の促進に取り組んでいます

宿泊施設は利便性の良いエリアにある「まちなか暮らし」、美しい山々に囲まれたエリアにある「いなか暮らし」から選べます。いなか暮らしでは、農業体験やそばうち体験などのプログラムがあり、豊かな自然の中での田舎暮らしが体験できます。

農業体験に参加して週末農業を始めよう

週末農業は、大変なこともありますが自分で育てた作物が育っていく姿を見られるのは農業ならではの楽しみです。

作物を育てるためにさまざまな知識を得たり、外で身体を動かしたりと心身ともに健康的な生活が送れる農作業。自然に触れながら自分が育てた新鮮な野菜や果物を食べられるのも喜びにつながります。

週末農業を始めることで、移住を検討し始める方もいるでしょう。移住を考え始めたら、農業体験ができる移住体験ツアーに参加して、移住希望地での生活を体験してみるのがおすすめです。

移住に関する支援やサポート制度などもチェックしながら、週末農業ができる移住地を探してみてください。

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次