石垣島移住の現実|失敗や後悔しないために必要な準備や計画の立て方・おすすめ支援制度・補助金を解説

石垣島移住の現実|失敗しないために必要な準備や計画の立て方・おすすめ支援制度を解説

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

読者限定プレゼントキャンペーン実施中♪

TOYOTAハイエースで実現する、ワンランク上のアウトドア&ワーケーション

春の陽光の中「遊びも仕事も、全力で楽しみたい!」というあなたにおすすめなのが、ゆとりある車内空間を持つトヨタ・ハイエース。

なかでもHIACE Field Monster Packageなら利便性の高い専用アイテムも豊富なので、様々なアウトドアシーンにフィット。

荷台も広いので、アウトドア用品はもちろんパソコンを持ち込み、環境を変えてリモートワークにも勤しむ——なんて使い方も可能です。

カーライフグッズが当たります!

ワーケーションやアウトドアにも使えて、自分らしいカーライフを叶えるグッズを展開する Customizing.jpから、「シエラカップ」を読者の方から抽選で10名様にプレゼント!

下記の応募フォームよりご応募ください。
※応募期間:4月29日(月)23:59まで

沖縄のなかでも特に有名な移住先である石垣島。海や森林と共に生きる、開放感のある離島暮らしが叶う魅力的な移住先だ。

しかし、人気の移住先ゆえに、憧れだけを抱えて移住を行い失敗してしまう方も少なくない。

この記事で石垣島移住のメリット&デメリット、失敗や後悔しないための計画の立て方、利用したいおすすめの支援制度(補助金)をチェックしていこう。

目次

沖縄県石垣島の基本情報

沖縄県石垣島の基本情報

日本最南端の自然文化都市として知られる、沖縄県石垣島。「沖縄の離島といえば石垣島!」という方も多い、人気の移住先だ。

石垣島は2000年代の宅地分譲開発を契機に、多数の移住者を受け入れてきた。最近でも、2022年7月には112人、同8月には108人が県外から石垣島に移住している。

移住関連の情報を一括して取り扱うポータルサイトもあるなど、離島のなかでは移住を実現しやすい。まずは、石垣島の基本情報から確認していこう。

参考:令和4年7月末日人口|石垣市(P2)

参考:令和4年8月末日人口|石垣市(P2)

地理

石垣島は本島からはるか南西、北緯24度20分・東経124度9分に位置する離島だ。

面積は229.15㎢と、東京23区(627.53㎢)の1/3ほどしかない。とは言え、沖縄県内では3番目に大きな島で八重垣諸島の中心として栄えている。

石垣島への移動手段は飛行機が基本。

羽田空港からはおよそ3時間10分、関西国際空港からはおよそ2時間25分で到着する。移動時間は意外に短く、実は想像よりも大都市へのアクセスは悪くない。

人口

石垣島の人口は49,644人、世帯数は24,644世帯(2020年4月時点)。2010年4月の人口は48,258人であったため、離島ながら人口は増加傾向にある。

気になる人口密度は「49,644÷229.15≒216.64(人/㎢)」。この数値は東京(6,386.13人/㎢)の1/20以下だ。

都会ではあり得ないほど、のびのびと開放感のある暮らしを実現できる。

参考:石垣市の人口(住民基本台帳人口移動詳細表)|沖縄県石垣島

参考:平成22年年4月末日人口|石垣市(P2)

気候

石垣島の年平均気温は24.3度(2020年概況)。1年を通じて寒暖差が少なく、真冬でも10度を下回ることは滅多にない暖かな地域だ。

台風への警戒などは必要であるものの、マリンスポーツやレジャーを楽しめる期間も長い。例年、11月までは海で泳いでいる方もたくさんいるほどだ。

産業

石垣島の産業は観光業で栄えている。2021年の観光客数は545,831人と石垣島の人口の10倍以上。旅行者の年間の消費推計額も432.3億円と、島の経済を支える一大事業だ。

観光以外では、焼物や織物に代表される伝統工芸品の生産や、温暖な気候を活かした畜産・農業分野に力を入れている。

もちろん、恵まれた海洋資源を取り扱う水産業も人々の生活に根付いている。

参考:令和4年石垣市入域観光推計表

参考:令和3年石垣市入域観光推計表

石垣島移住のメリット|人気の理由は?

石垣島移住のメリット|人気の理由は?

続いて、石垣島移住にどのようなメリットがあるのか、なぜこれほどまでに移住者が多いのか、人気の理由を見ていこう。

川平湾(かびらわん)などの美しい自然を堪能できる

石垣島移住の最大の魅力は、やはり美しい自然風景を堪能できることだろう。

石垣島は周囲を美ら海(ちゅらうみ:ほかに比類するものがないほどに美しい海、を意味する沖縄の方言)に囲まれた、自然豊かなエリア。

辺りを見回せば水平線が広がり、夜には満天の星を満喫できる。

北西部には日本百景に選出された川平湾(かびらわん)もあるなど、絶景スポットも多数。映画の中に出てくるような情景も、身近に感じられる。

寒暖差が少なく過ごしやすい気候

上述の通り、石垣島の年間平均気温は24.3度でなおかつ年間の寒暖差も少ない。台風への備えこそ必須だが、それでも1年を通じて過ごしやすいエリアだ。

もっとも寒くなる1~2月でも気温は10~15度と、東京の4月ごろに相当する。寒さが苦手な方にとって、これ以上の国内移住先はほとんど見当たらないだろう。

観光関連の求人が充実!離島ながら仕事が見つかりやすい

一般的に離島移住のハードルとなりやすいのが、仕事探し。求人の限られる離島では移住後の生業を探すのも一苦労だ。

しかし石垣島では、観光業関連の求人が非常に充実している。新規就業希望者向けの窓口であるハローワーク八重山を通じて、移住前から仕事を見つけられる。

病院や学校もあり離島のなかでは利便性◎

石垣島には総合病院が3施設、外科や内科など各科が23施設もある。小学校も21校、中学も9校あるなど、離島のなかでは抜群の利便性を誇るエリアだ。

離島暮らしでは、毎日通学で船へ乗って移動しなければいけないことも多いもの。しかし石垣島であれば、日常生活は島内だけで完結できるだろう。

消費支出が全国平均以下!各種費用や生活費を抑えられることも

恩恵を実感しやすい石垣島移住のメリットとして、消費支出(食費や光熱水費、娯楽費などまで含めた支出)が全国平均以下である点も挙げられる。

2022年発行の石垣島のパンフレットによれば、石垣市の月間消費支出の平均は178,072円、全国平均は283,027円(2017年時点)。1ヶ月あたり10万円以上も支出が少ない。

もちろん実際の出費には個人差があり、自分が希望する生活スタイルにも左右される。しかし、倹約しながら過ごしやすい場所であることも事実だ。

参考:石垣島 暮らしの便利帳

子育てサポートが充実!母子(父子)家庭にもおすすめ

石垣島は子育て関連のサポートが充実した自治体でもある。

子育てにまつわる相談・交流ができる石垣市子どもセンターや、後述する子どもの医療費を助成してくれる制度もある。

また、ひとり親家庭の保育施設利用料の助成や父子家庭向けの貸し付け制度も心強い。シングルマザー(ファザー)の移住先にもぴったりだ。

石垣島移住のデメリット|「闇」「後悔」「失敗」といわれる理由は?

石垣島移住のデメリット|「闇」「後悔」「失敗」といわれる理由は?

自然豊かで気温も過ごしやすく、消費支出が少ないなどメリットの多い石垣島。おすすめの移住先だが、一方で「石垣島移住は闇」「後悔した」「失敗した」という声も少なくない。

移住で後悔しないためには、あらかじめその地域の欠点も見つめておく必要がある。石垣島移住にあたっては、以下の5点を理解しておこう。

  • 都会のならではの娯楽や利便性はない
  • 補助金や支援制度は少ない
  • 移住希望者が多く家賃は高め
  • 移住者と地元住民のトラブルが増えている
  • 虫や動物と共存して生きる覚悟が必要

都会のならではの娯楽や利便性はない

あらためて覚悟しておきたいのが、石垣島には都会の娯楽や利便性は存在しないこと。

10分も歩けばコンビニが複数見つかったり、5分に1本電車が来たりといった都会の生活はそこにはない。消費支出の少なさは、お金を使う娯楽が少ないことも背景にあるだろう。

もちろん、マリンスポーツなどの石垣島ならではの娯楽はたくさんあるが、自分が理想とする暮らしの形をもう一度考えてみよう。

人気の移住先ゆえに補助金や支援制度は少ない

石垣島は国内全体を通してみても人気の移住先。そのため、移住者の確保に積極的なほかの自治体と比べて、補助金や支援制度は充実していない。

例えば、最大100万円などの高額な援助を受けられる「移住支援金」や「起業支援金」も石垣島は対象外だ。金銭面だけで考えるなら、ほかの移住先の方が向いている。

移住希望者が多く家賃は高め

石垣島の移住希望者の多さは、家賃の高さにも影響している。島内の家賃相場は4万円~6.5万円ほどで、これは離島としては高額だ。

また、魅力的な物件は早い者勝ちで決まってしまうため、家探しそのものに苦労することもある。

「家賃1万円の古民家を見つけて暮らしたい」といった夢を持っている方には、ほかの田舎の方が向いているだろう。

移住者と地元住民のトラブルが増えている

石垣島への移住前には、移住者と地元住民のトラブルについても知っておきたい。

ここ20年ほどの石垣島は、移住者の増加やリゾート開発により大きく環境が変化した。

観光地として栄えて島内にも活気が生まれる一方で、昔ながらの穏やかな暮らしが壊されたと不満を持つ地元住民も多い。移住者と地元住民の間で、何度も衝突が起こっている。

今では外から来る人そのものに警戒感のある地元住民もいる。自分から積極的に溶け込もうとする気持ちを持たなければ、地域の一員となるのは難しい。

虫や動物と共存して生きる覚悟が必要

意外と見落としがちな石垣島移住のデメリットが、虫や動物の多さだ。

自然に囲まれた石垣島は、人間だけでなく虫や動物にとっても楽園。本土では見たことのないほど大きな虫や動物も多く、最初は驚くだろう。

もちろん「気がついたら慣れていた」という方もたくさんいる。個人差も大きいため、長期旅行で石垣島を訪れるなど、実際に自分の目で確かめておこう。

石垣島移住の計画の立て方|必要なものは「現実を見据えた準備」

石垣島移住の計画の立て方|必要なものは「現実を見据えた準備」

メリットもデメリットも存在する石垣島移住。後悔しないために必要なものは、現実を見据えた準備だ。

具体的な計画の立て方としては、以下の流れを意識することが求められる。

  1. 移住の目的の明確化
  2. 大まかなエリア決め
  3. 移住後の仕事の確保
  4. 現地訪問
  5. 物件探し

それぞれ順番に見ていこう。

老後や定年?若者の心機一転?移住の目的を明確にしよう

まず行うべきは、移住の目的の明確化だ。

  • 「定年後や老後に、海の見える場所で穏やかな日々を送りたい」
  • 「人と人との距離感の近い離島で、安心して子育てをしたい」
  • 「都会から離れ、心機一転新たなスタートを切りたい」
  • 「マリンスポーツを生活の一部にしながら暮らしていきたい!」

移住の目的は人それぞれで、どのようなことでも大丈夫。ただし、目的ははっきりと言葉にしておこう。

目的が明確になると自分の譲れないポイントも理解できて、この後のステップがうまく進みやすい。また、将来ホームシックになってしまったときにも、今ある暮らしの良い面を再確認できるだろう。

島内のどの辺りのエリアに住むか大まかに決めよう

目的の明確化の後は、島内での希望の移住エリアを大まかに決めていこう。石垣島は大きく4つエリアに分かれており、その特徴は以下の通りだ。

【石垣島のエリアごとの特徴】

  • 南部:開発が進みもっとも栄えたエリア。病院や大型商業施設なども多数。
  • 東部:島内中心部から車で15~20分と好立地。サンゴの海や赤瓦屋根の家屋など伝統を感じるエリア。
  • 西部:川平湾で有名な景観の良いエリア。お試し移住者も多く馴染みやすい。
  • 北部:もっとも自然豊かなエリア。人の手が入っていない環境もあり、いわゆる「離島暮らし」を楽しめる。

上記を参考に、まずはどのエリアが自分に合っているか考えてみてほしい。特徴を理解しておくことで、現実と理想にギャップが生まれる可能性を下げられる。

参考:石垣島に住む|石垣市移住ガイドブック(P2)

リモートワークの継続?新規就業?移住後の仕事も決めておこう

大まかなエリア決めの次は、移住後の仕事について検討しておこう。

上述の通り、石垣島は観光業の求人が豊富で仕事は見つかりやすい。しかし、島内は賃金が安く家賃は高いため、生活費を稼ぐのに苦戦する方も多いのが実情だ。

可能であれば、転職をせずテレワークで現在の仕事を続けられると◎。島内にはチャレンジ石垣島のような、テレワーク支援施設(ワーケーション支援施設)もある。

体験ツアーやお試し移住を探して現地を訪れよう

仕事探しと並行して、実際に石垣島を訪れておこう。体験ツアーやお試し移住施設の利用がおすすめだが、開催されていない場合は長期旅行で滞在するのも良い。

移住では、実際にその土地に足を踏み入れなければわからないことが必ずある。

透き通った海の美しさに心を打たれたり、都会の利便性や娯楽が恋しくなったり、ポジティブ・ネガティブどちらにも気付きがあるだろう。

物件探しは根気が必要!小まめにサイトをチェックしよう

実際に現地を訪れ、それでも移住を進めたいと思えたらいよいよ物件探しのときだ。

移住者に人気の石垣島では、良い物件の空きは見つかりにくい。八重山地区宅地建物取引業者会などの物件情報サイトを小まめに確認し、気になる物件はすぐに問い合わせよう。

また、石垣島の自治体担当者に移住希望の旨を相談してみるのも良い。多くの移住者を見てきたからこその、得がたいアドバイスを授けてくれるだろう。

石垣島移住で利用したいおすすめ支援制度4つ!

石垣市移住定住支援ポータルサイト

出典:石垣市移住定住支援ポータルサイト

最後に、石垣島移住で活用できるおすすめ支援制度を紹介する。ただし上述の通り、石垣島は人気の移住先ゆえに支援は少なめだ。

代表的な移住支援制度は以下の4つ。自分が利用できるものはあるか確認してみてほしい。

  • 石垣市空き家バンク制度
  • 離島保育士確保総合対策事業
  • こども医療助成制度
  • 離島住民カード

石垣市空き家バンク制度

住まい探しに役立つのが、石垣市空き家バンク制度だ。

空き家バンクとは、空いている物件を貸したい(あるいは売りたい)所有者と、その物件に住みたい方をマッチングしてくれる自治体のサービス。

一般の賃貸サイトよりも、条件の良い物件が見つかりやすいことで知られている。

石垣市の場合は、まだ石垣島に住んでおらず、今後3年以上住むことが見込まれる方が物件探しに利用できる。情報の閲覧は登録なしで行えるため、まずは一度チェックしてみよう。

離島保育士確保総合対策事業

石垣島で保育士として働くなら、離島保育士確保総合対策事業が役立つ。

石垣島内の保育士数を増やすための支援制度で、県外からの移動や生活準備にかかる費用を最大50万円補助してくれる。金銭的に有利な形で移住を実現できるだろう。

支給には60歳未満であることなど一定の要件がある。自治体公式ページや交付要綱を確認してみよう。

こども医療助成制度

ファミリーでの移住者に嬉しい支援となるのが、こども医療助成制度だ。

石垣島では中学校卒業までの子どもの医療費(外来も入院も)がかからない。対象の健康保険証の提示により、原則病院窓口での料金支払いなしで治療を受けられる。

全国的に見ても、入院も外来も医療費がかからないのは珍しい。事前に制度を理解しておくことで、家計の負担を大きく下げられるだろう。

離島住民カード

そのほか、石垣島への移住者は離島住民カード(正式名称:沖縄県離島住民割引運賃カード)を受け取れる。

石垣島から那覇・宮古・与那国までの移動費が割引され、地元住民専用の価格で航空機を利用できる制度だ。休日に都市部へと羽を伸ばす際などに重宝するだろう。

念入りに計画を立てて憧れの石垣島移住を叶えよう!

念入りに計画を立てて憧れの石垣島移住を叶えよう!

この記事では石垣島移住について、基本情報やメリット&デメリット、失敗しない計画の立て方と活用したい支援制度を紹介した。

大自然を堪能できて、支出も少ない石垣島は間違いなくおすすめの移住先だ。しかしそれでも、現実を見据えた準備を進めなければ、後悔してしまうこともある。

記事の内容を参考に、適切な流れを意識しながら入念に計画を立ててほしい。少しでも疑問点がある場合は、自治体担当者に相談してみるのもおすすめだ。

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

読者限定プレゼントキャンペーン実施中♪

TOYOTAハイエースで実現する、ワンランク上のアウトドア&ワーケーション

春の陽光の中「遊びも仕事も、全力で楽しみたい!」というあなたにおすすめなのが、ゆとりある車内空間を持つトヨタ・ハイエース。

なかでもHIACE Field Monster Packageなら利便性の高い専用アイテムも豊富なので、様々なアウトドアシーンにフィット。

荷台も広いので、アウトドア用品はもちろんパソコンを持ち込み、環境を変えてリモートワークにも勤しむ——なんて使い方も可能です。

カーライフグッズが当たります!

ワーケーションやアウトドアにも使えて、自分らしいカーライフを叶えるグッズを展開する Customizing.jpから、「シエラカップ」を読者の方から抽選で10名様にプレゼント!

下記の応募フォームよりご応募ください。
※応募期間:4月29日(月)23:59まで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次