ワーケーションにおすすめしたい首都圏近郊のホテル20選!仕事も休暇も充実させよう

ワーケーションにおすすめしたい首都圏近郊のホテル20選!仕事も休暇も充実させよう

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

仕事(Work)と休暇(Vacation)を掛け合わせた造語の「ワーケーション」。コロナ禍に伴い、仕事に集中しながら地方での休暇時間も同時に楽しめる、ワーケーションという働き方が注目されています。

この記事では、ホテルでのワーケーションがおすすめの理由や快適なホテルの選び方、首都圏近郊のおすすめのホテルを紹介します。

目次

ワーケーションにホテルがおすすめの理由

ワーケーションにホテルがおすすめの理由

新型コロナウイルスの感染拡大によって、リモートワークが推奨されるようになり、今では自宅などで仕事をする人も少なくありません。

「通勤のストレスを感じないで仕事ができる」と喜ぶ声が聞こえる一方で、「自宅で仕事をしていると生活のメリハリがつかない」というストレスを感じる人も増えてきたのが現状です。

そこで、自宅ではなくホテルで仕事を行うワーケーションスタイルに注目が集まってきています。ワーケーションがおすすめの理由を以下に紹介します。

リフレッシュ効果が期待できる

ワーケーションでは、普段と違う環境で仕事をすることになるため、良い気分転換になりリフレッシュ効果が期待できます。

自宅でのリモートワークが長くなった人は特に、気分の切り替えができて良いでしょう。

また、仕事以外の時間は観光地や自然を楽しみ、心身ともにリフレッシュできるのもおすすめの理由。

ワーケーションであれば、オンとオフの切り替えが難しい自宅での仕事では感じられない心のゆとりが生まれ、家族や周囲の人への接し方にも良い影響を与えるかもしれません。

生産性の向上につながる

ワーケーションでは、非日常の環境で仕事をすることによって、心に余裕ができて新しいアイデアが浮かぶことも期待できるでしょう。

限られた時間の中で仕事に向き合うことでモチベーションアップになり、結果として生産性の向上にも繋がると考えられます。

従業員エンゲージメントの向上が期待できる

厚生労働省の「就労条件総合調査」によると、2022年度(令和4年)の有給取得率は1人あたりの平均10. 9日で取得率は62.1%となっています。

「2025年までに有給取得率70%以上を目指す」という政府目標を達成するためには、働き方に対する柔軟な考えが必要となってくるのです。

そう考えると、ワーケーションは仕事と休暇をバランス良く組み合わせて仕事ができるため、有給休暇と組み合わせやすいと言えます。その結果、有給休暇取得率の向上が望めるでしょう。

いつもと違う場所で新鮮な気分で仕事ができること、有給休暇を取得してリフレッシュしながら働ければ従業員の満足度が向上するかもしれません。

さらに、ワーケーションを取り入れることで企業側は「新しい働き方に柔軟である」ことがアピールでき、人材採用にも良い影響を与えるでしょう。

参考:令和5年就労条件総合調査 結果の概要|厚生労働省
参考:働き方・休み方改善ポータルサイト|厚生労働省

ワーケーションにおすすめのホテルの選び方

ワーケーションにおすすめのホテルの選び方

ワーケーションで利用するホテルはどのようなポイントに注目して選ぶと良いか、悩んでしまう人もいるでしょう。

ワーケーションは、休暇を取ることに重心を置いてしまうと仕事がはかどらないなど、支障が出てくる場合があります。

そこで、ここでは仕事と休暇のメリハリをつけることができるホテルの選び方を解説します。

立地で選ぶ

ワーケーションは、ホテルに滞在するだけではなく、リフレッシュのために周辺を観光したりレジャーを楽しんだりすることも考えて、ホテル選びをするケースが多いです。

しかし、大事なのは仕事に集中できる環境であること。騒がしい繁華街の中にあるホテルでは、仕事に集中することが難しいでしょう。

また、周辺に観光出来る場所やレジャー施設がない所では、ワーケーションの目的のひとつである休暇を楽しめないかもしれません。

ワーケーションで宿泊するホテルは、仕事と休暇の両立ができる立地条件を満たす場所を選ぶのがおすすめです。

作業環境で選ぶ

ワーケーションでホテルを利用する場合、快適に仕事を行うことが大切です。

そのためには、Wi-Fi環境が整っていて、なおかつセキュリティがしっかりしているホテルを選ぶのが重要。

また、インターネットを介して会議などを行うことも考えると、回線の速度にも注意が必要です。

さらに、見落としがちなのが、仕事をするために使うデスクや椅子。書類を広げることが多い場合は、十分なスペースがあるかをチェックしておきましょう。

ホテル内に自分で洗濯できるランドリールームがあれば、荷物を減らすことができるので確認しておくと良いかもしれません。

周辺の観光スポットで選ぶ

仕事以外の時間を充実したものにするためには、近場で楽しめる観光施設やグルメスポットがあると良いでしょう。

ワーケーションの目的である休暇を十分に楽しむことで、心身ともにリフレッシュでき仕事への意欲が高まると考えられるからです。

「休暇を使って温泉を楽しみたい」「釣りがしたい」「美術館巡りがしたい」など、目的に応じてホテルを選ぶと良いでしょう。

さらに、観光地までのアクセスの良さにも要注目。仕事が終わってからすぐ移動できるのが理想です。

宿泊費用で選ぶ

ワーケーションをするうえで気になるのが、ホテルの宿泊費用。ある程度、連泊することになればそれだけ宿泊費用がかさみます。

気分が上がるホテルを選ぶのは大事ですが、予算内でホテルを探すのが無理なくワーケーションできるポイントです。

プランで選ぶ

ワーケーションを取り入れる企業が増えてきたことから、ホテル側もワーケーションやテレワーク向けのお得なプランを提供している場合があります。

例えば、大切な家族と過ごす時間を大切にしつつ、ネット環境が整ったホテルの部屋やラウンジで仕事に集中できるプラン。

ホテルによっては、ワーケーションを目的としたプランを利用する人に向けて、PCモニターやデスクライトなどを貸し出すサービスもあります。

お得なワーケーションプランを利用して、快適に仕事をしましょう。

【安い・リーズナブル】ワーケーションにおすすめのホテル

【安い・リーズナブル】ワーケーションにおすすめのホテル

なるべく費用を抑えてワーケーションをしたい方には、宿泊費用が安いホテルを探すのがおすすめ。リーズナブルな価格でも、充実したサービスを提供しているホテルは多くあります。

首都圏を中心に、価格がリーズナブルなホテルを紹介するので参考にしてください。

【東京都】THE SHARE HOTELS KAIKA

THE SHARE HOTELS KAIKA
引用元:THE SHARE HOTELS KAIKA

「地域との共生」を目指すホテルブランド『THE SHARE HOTELS』。

人々が集う場所であるよう、地域に開いた場づくりを大事にしているKAIKAは、アートストレージとホテルが融合したホテルです。

ホテル名「KAIKA」という名称には、「開架(見せる収蔵庫)」という意味と、日本のアート文化を「開化」させたい、アーティストが才能を「開化」させるサポートをしたいという思いが込められています。

ホテル内にさまざまな作品を収蔵展示しているため、仕事に疲れたときにアートに触れて気分転換もできるでしょう。

アート好きには魅力的なホテルが、ドミトリータイプの部屋なら1人3,700円からという安さ。仕事の合間にぶらりと浅草観光ができるのも魅力です。

  • 住所:東京都墨田区本所2-16-5
  • 電話番号:03-3625-2165
  • アクセス:都営浅草線「浅草駅」「本所吾妻橋駅」より徒歩約8分/都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩約9分

【東京都】グリッズ東京 上野駅前店

グリッズ東京 上野駅前店
引用元:グリッズ東京 上野駅前店

浅草や秋葉原などの観光地のアクセスも良好で、ターミナル駅としての立地も良いことから、ビジネスシーンにおいても多くの人が利用する上野エリア。

ホテルには多種多様なニーズに対応できるよう、ドミトリーから個室まで幅広いタイプの部屋が用意されています。

受付は24時間対応、全館無料Wi-Fiと安心のセキュリティなど、ワーケーションをするには嬉しい設備が完備されている点もおすすめのポイント。

1階には誰でも利用できるカフェ&バーを併設しているため、ひと息つきたいときや息抜きに他の利用客との交流を楽しむことができるでしょう。

  • 住所:東京都台東区上野7丁目10−4
  • 電話番号:03-5830-0030
  • アクセス:「京成上野駅」から徒歩9分/JR「上野駅」入谷口から徒歩2分

【東京都】ホテル日本橋サイボー

ホテル日本橋サイボー
引用元:ホテル日本橋サイボー

日本橋エリアに近いホテルで、全室無料でWi-Fiが利用できて使い勝手の良いデスクが用意されています。館内にはコインランドリーや自動販売機などが備わっているため、長期滞在でも安心です。

大小のレンタル会議室や、ビジネス利用に嬉しい自習室も設けられています。

近辺には、歴史ある明治座が徒歩圏内にあり、浅草や銀座までは電車で10分ほどで行けるため、休暇を満喫しながらワーケーションを実現できるでしょう。

  • 住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目3-16
  • 電話番号:03-3668-2323
  • アクセス:東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町駅」より徒歩2分

【東京都】CITAN

CITAN
引用元:CITAN

『CITAN』でワーケーションにおすすめなのが、ロフトベッドに作業スペースが設置されている個室です。部屋にはデスクと椅子が用意されているので、集中して仕事ができます。

キッチンスペースには宿泊者が自炊できるように、各種調理器具と調味料が揃っています。

さらに、ライブラリースペースでは、食事や読書、談話などを楽しめます。また、有料で洗濯機も使用できます。

タオル、歯ブラシ、パジャマも有料でレンタルできますが、費用を抑えたい場合は持参して行った方が良いでしょう。

ホテルの1階にはコーヒースタンド、地下にはお酒が楽しめるバーラウンジがあるため、息抜きもできそうです。

  • 住所:東京都中央区日本橋大伝馬町15-2
  • 電話番号:03-6661-7559
  • アクセス:都営浅草線「東日本橋駅」都営新宿線「馬喰横山駅」総武線「馬喰町駅」より徒歩5分

【神奈川県】リッチモンドホテル 横浜馬車道

リッチモンドホテル 横浜馬車道
引用元:リッチモンドホテル 横浜馬車道

横浜観光を楽しみながら仕事ができるホテル。部屋には無料Wi-Fi、インターネット接続用LANジャック、携帯用充電器が完備されているため、すぐに仕事に取り掛かれます。

全室に加湿機能付き空気清浄機を設置しているので、乾燥する冬や花粉の時期も快適に仕事に取り掛かることができるのは嬉しいポイント。

古き良き面影が残る馬車道から横浜駅周辺やみなとみらいエリア、山下公園、横浜赤レンガ倉庫などへのアクセスが良いため、休暇を存分に満喫できるでしょう。

  • 住所:神奈川県横浜市中区住吉町5-59
  • 電話番号:045-228-6655
  • アクセス:JR「関内駅」北口セルテ側より徒歩5分/みなとみらい線「馬車道駅」5番出口より徒歩5分/市営地下鉄(ブルーライン)「関内駅」9番出口すぐ前

【長期滞在プランがある】ワーケーションにおすすめのホテル

【長期滞在プランがある】ワーケーションにおすすめのホテル

ワーケーションがあまり短期間すぎると、仕事と休暇の両立が困難になります。ある程度の期間があると、仕事に集中できる時間と休暇を楽しむ時間が取れるはず。

しかし、滞在期間が長ければそれだけ宿泊費がかかってしまいます。

そこで、ワーケーションに特化した「滞在期間が長ければ宿泊費が割安になるプラン」を用意しているホテルがおすすめ。

長期滞在プランがあるホテルを利用すれば、宿泊費を抑えることができるでしょう。

【東京都】吉祥寺東急REIホテル

吉祥寺東急REIホテル
引用元:吉祥寺東急REIホテル

全室インターネットLAN回線完備、Wi-Fiも無料で使用できます。また、気分をリフレッシュできる加湿機能付空気清浄機で、部屋の乾燥を防いでくれます。

JR吉祥寺駅から徒歩1分と好アクセス。井の頭恩賜公園まで徒歩4分で、買い物に便利です。

注目したいのが“3連泊プラン”“5連泊プラン”。こちらのプランには、ビュッフェ形式の朝食がついています

また、宿泊者用のラウンジが利用できるため、息抜きがしたいときにおすすめです。

  • 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3
  • 電話番号:0422-47-0109
  • アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」公園口(南口)から徒歩1分

【東京都】Wander Tokyo Shibuya

Wander Tokyo Shibuya
引用元:Wander Tokyo Shibuya

渋谷までは電車で約3分という場所に位置するホテル。洗練されたデザイン空間が広がるエントランスフロアでは、雑誌や漫画が読み放題。

さらに、仕事で疲れたときに嬉しいドリンクやソフトクリームなども無料で食べられます。

部屋には40インチ以上の大型テレビ、高速フリーWi-Fiを標準装備しています。3泊以上泊まる場合、お得な連泊プランが利用できるのは嬉しいポイント。

周辺には桜並木で有名な目黒川や明治神宮、緑豊かな代々木公園があります。宿泊者には無料で電動自転車のレンタルがあるので、晴れた日は少し遠出してみてはいかがでしょうか。

  • 住所:東京都目黒区大橋2-22-7
  • 電話番号:03-6452-3313
  • アクセス:東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩3分

【神奈川県】コンフォートホテル横浜関内

コンフォートホテル横浜関内
引用元:コンフォートホテル横浜関内

『コンフォートホテル』は、長期滞在におすすめのプランやサービスが充実しています。

4連泊以上、7連泊以上、30連泊以上のお客様にそれぞれお得な割引サービスが適用されるので、長期でワーケーションを考えている場合はおすすめです。

全室無料Wi-Fiを完備し、チェックイン時のウェルカムドリンク、宿泊中の朝食が無料なのは嬉しいポイント。

さらに、開放的な空間でコーヒーを片手に仕事や読書ができるライブラリーカフェでは、コーヒー・紅茶・レモンウォーターが何杯でも無料。

寝具メーカーと共同開発した枕や、身体をフィットさせて腰や肩にかかる負担を和らげるベッドパッドなど、快適な時間が過ごせるような心遣いも嬉しいです。

また、パソコンや資料を広げても十分な広々としたデスクなど、ワーケーションに十分な環境に整っています。

  • 住所:神奈川県横浜市中区住吉町3丁目33
  • 電話番号:045-650-4711
  • アクセス:横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩約1分/JR京浜東北・根岸線「関内駅」より徒歩約3分/横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」駅より徒歩約5分

【神奈川県】miss morgan Hotel

miss morgan Hotel
引用元:miss morgan Hotel

「ホテルの楽しみ方はそれぞれ」という考えから、1泊限定のショートステイプランから清掃を控えることで環境負担に配慮したECO連泊プランまで様々なプランが用意されています。

ロビーラウンジは、散歩から帰ってきて部屋に戻るまで休憩したり、スタッフとコミュニケーションを取ったりと、ゆったりした時間が過ごせます。

また、宿泊者以外の人も自由に使えるフリースペースでは、コーヒーを片手に他の宿泊者と情報交換するなど、さまざまな過ごし方ができます。

ホテルのいたるところに現代アートが飾られているので、美術館のように気軽にアートに触れれば、気分をリフレッシュすることができるでしょう。

近隣にはビーチスポーツができる海水浴場や、市民のオアシスである公園などが点在しています。

  • 住所:神奈川県平塚市明石町12-15
  • 電話番号:0463-63-0090
  • アクセス:JR東海道線「平塚駅」より徒歩5分

【千葉県】三井ガーデンホテル柏の葉

三井ガーデンホテル柏の葉
引用元:三井ガーデンホテル柏の葉

『三井ガーデンホテル柏の葉』の7階には、7泊以上宿泊する場合のみ利用できる「サービスアパートメント」という部屋が用意されています。

この部屋は、洗濯乾燥機やIHコンロ、調理器具があるので中長期滞在に最適です。

敷地内には、三井ガーデンホテルズ唯一の無加水の天然温泉大浴場があります。屋外の緑を眺めながら入れるため、疲れた心と身体を癒してくれるでしょう。

内湯、外湯に加えてミストサウナもあるので、気分転換になるかもしれません。

レストランは朝6時半から利用可能で、トレーニングルームは宿泊者なら無料で使用できます。

近隣には、日本庭園やアスレチックなどが楽しめる公園やサッカー場、バーベキューなどを楽しめるアウトドアレジャー施設があります。

  • 住所:千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2
  • 電話番号:04-7134-3131
  • アクセス:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅より徒歩2分

【温泉で癒される】ワーケーションにおすすめのホテル

【温泉で癒される】ワーケーションにおすすめのホテル

温泉好きな方には、仕事が終わったら温泉で汗を流せるホテルがおすすめです。温泉付きのホテルは首都圏近郊にも多くありますが、ここではそのなかでも魅力的なホテルを選んで紹介します。

気に入ったら、ワーケーション以外にも息抜き目的に宿泊しても良いかもしれません。

【東京都】ホテル ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

ホテル ヴィラフォンテーヌグランド東京有明
引用元:ホテル ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

エンターテインメントシティ「有明ガーデン」内にあるホテル。

ショッピングや各所で開かれるイベントが楽しめ、敷地内には約703坪の芝生広場があります。スーパーも近くにあるので、長期滞在の際に便利です。

24時間入れる天然温泉「泉天空の湯」は、バラエティ豊かなお風呂、サウナや岩盤浴も楽しめます。

さらに、4つの趣の異なる休憩スペースやレストランも完備しているので、仕事で疲れたときにリフレッシュできるでしょう。

館内には宿泊者が利用できるトレーニングルーム、客室のTVモニターで洗濯機の稼働状況を確認することができるランドリールーム(有料)もあるので、長期滞在も安心です。

  • 住所:東京都江東区有明2丁目1-8
  • 電話番号:0570-077-711
  • アクセス:ゆりかもめ「有明」駅から徒歩4分/ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩3分/りんかい線「国際展示場」駅から徒歩6分

【東京都】ONSEN RYOKAN 由縁 新宿

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿
引用元:ONSEN RYOKAN 由縁 新宿

静かで落ち着きのある空間で、日本のおもてなし文化が凝縮されているこちらのホテル。

旅をする人々を迎えて、睡眠と食事を提供する場であった旅館を由来とする『ONSEN RYOKAN 由縁 新宿』は、旅館が旅館である由縁をきわめた新しい旅館の過ごし方を提供します。

温泉は、箱根の源泉から運んできた肌に良いアルカリ性単純温泉。新宿の街を一望しながら入るお風呂は格別ではないでしょうか。お風呂は内湯の他に、露天風呂も用意されています。

お腹が空いたら坪庭を望むレストランで、日本各地の旬の食材を鉄板料理と天ぷらの2つのスタイルで楽しめます。

さらにコンビニが徒歩1分の場所にあるので、何かと便利です。

  • 住所:東京都新宿区新宿5-3-18
  • 電話番号:03-5361-8355
  • アクセス:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」から徒歩7分/JR山手線「新宿駅」から徒歩8分/都営新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩8分

【東京都】天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草

天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草
引用元:天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草

「和」を存分に感じられる畳敷きの部屋が特徴のホテル。木の温もりとゆっくりリラックスできる天然温泉で、仕事もきっとはかどります。

天然温泉「凌雲の湯」、ミネラル成分豊富の「黒湯」の天然温泉に加え、外の空気を感じながら入れる半露天風呂、サウナが楽しめます。

朝食は「免疫力アップ」がコンセプト。早起きの人に嬉しい6時15分からオープンしているバイキングです。ご当地の素材や名産を使った料理が並び、選ぶ楽しみも味わえます。

周辺には浅草をはじめ、日本現存最古の遊園地「浅草花やしき」などがあります。浅草から徒歩4分の好立地にあるので、アクセスの良さも魅力です。

  • 住所:東京都台東区浅草2-7-20
  • 電話番号:03-5830-0510
  • アクセス:つくばエクスプレス線「浅草駅」より徒歩約4分/銀座線「浅草駅」より徒歩約8分

【埼玉県】小さなホテル セラヴィ

小さなホテル セラヴィ
引用元:小さなホテル セラヴィ

埼玉県の観光地として有名な長瀞にあるこちらのホテルは、3万坪もの広さがある自然に囲まれたキャンプ場の中にあります。5部屋だけしかない部屋は、それぞれ間取りや雰囲気が異なります。

館内には、宿泊客がくつろげるようなおもてなしがあちこちに用意されています。例えば、ルームキーは漆作家の山本冨士雄氏の作品で、鳥を呼び寄せる音を出すバードコールになっています。

また、秩父在住の画家である勝野平二氏オリジナルデザインの浴衣や、肌に優しい今治産のタオルなど、こだわりのアイテムを多く取り入れています。

仕事で疲れたら、エステや整体で身体をほぐすのも良し、大きな窓があるレストランで四季折々の景色を楽しむのもおすすめです。

お風呂は各部屋に趣の異なる客室露天風呂が用意。

そのほか、地元のステンドグラス作家の作品が飾られた貸し切り風呂、北海道産の天然鉱石「ブラックシリカ」を使った貸し切り大露天風呂もあります(※客室露天風呂がない部屋もあり)。

  • 住所:埼玉県秩父郡長瀞町井戸419-1
  • 電話番号:0494-66-3168
  • アクセス:秩父鉄道「野上駅」より徒歩20分(車での送迎も希望すれば可能)

【神奈川県】葉山うみのホテル

葉山うみのホテル
引用元:葉山うみのホテル

海と山に囲まれた自然豊かな葉山は、美しい景色と穏やかな気候の過ごしやすい街。近くには森戸海岸や一色海岸、葉山マリーナなどがあるので、海好きの方におすすめです。

ホテルのロビーには、葉山在住の高梨新一氏とうみのホテルクリエイティブチームによる漂流物アートが飾られています。

ほかにもさまざまなアートが各所に飾られているのを楽しめるのも、このホテルの魅力です。

ホテルの部屋からは、どこからでも海が見られる作りになっています。水平線を望む部屋で仕事ができるのは、ワーケーションの醍醐味と言えるでしょう。

ホテル内の小浴場からは、穏やかな波と広い砂浜が特徴の森戸海岸が見えます。海の向こうに富士山を眺めることができるホライズン温泉。

美しい景色を眺めながら温泉に入る、贅沢なひとときを楽しめます。

  • 住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内251-1
  • 電話番号:046-854-7411
  • アクセス:JR横須賀線「逗子駅」から京急バスで「清浄寺」バス停まで約7分/清浄寺バス停から徒歩すぐ

【おしゃれで洗練された空間】ワーケーションにおすすめのホテル

【おしゃれで洗練された空間】ワーケーションにおすすめのホテル

ワーケーションのひとつの目的は、ホテルの部屋という非日常の空間で仕事をすることです。

おしゃれなホテルで仕事をすれば、気分も上がって仕事の効率が上がるのではないでしょうか。

また、いつもと違った場所に滞在することで贅沢な気分も味わえ、リフレッシュできるのもワーケーションの醍醐味です。

【東京都】ザノット東京新宿

ザノット東京新宿
引用元:ザノット東京新宿

2018年8月にオープンしたホテル。目の前に広がる新宿中央公園の解放感を得られるおしゃれな部屋が魅力的です。

ホテルのウエルカムスペースには、随所にアートが散りばめられている自由で開放的な空間が広がります。

1階と2階は宿泊客ではなくても利用できるスペースがあり、吹き抜けに設置されている照明は、前身となる『新宿ニューシティホテル』で使用されていたものと同じもの。

40年の歴史が、重厚でかつ洗練された印象を与えてくれます。

こちらのホテルは新宿駅から徒歩圏内に位置するため、都内観光のアクセスの良さも特徴のひとつ。館内には高速無料Wi-Fiが完備されているので、快適に仕事ができるでしょう。

ホテル内にはベーカリーがあり、朝ご飯に焼きたてのパンを買って、ラウンジでコーヒーや紅茶と食べられます。

また、2階のグリルでは、発酵熟成肉を中心とした旬の野菜や魚を楽しめます。

  • 住所:東京都新宿区西新宿4-31-1
  • 電話番号:03-3375-6511
  • アクセス:地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩4分/JR「新宿駅」徒歩14分/地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩12分

【東京都】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
引用元:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

新交通ゆりかもめの「竹芝駅」に直結した便利なロケーションが魅力のホテル。ビジネス、レジャーにアクセスが良い東京ベイサイドの中央に位置しています。

お台場や豊洲、新橋、汐留方面にもスムーズに移動できるのも魅力です。

ホテルは豊かな歴史と伝統、ラグジュアリーな雰囲気が漂います。

きらめくようなエントランスから重厚な家具を配置したロビーなど、贅沢な気分で過ごせるでしょう。

お腹が空いたら個性豊かな7つのレストランで、シェフ自慢の旬の食材を使ったランチやディナーを楽しめます。また、スイーツやパンなどを販売するショップもあるのも嬉しいポイント。

気分転換に、隅田川を一望できる開放感のあるフィットネスルームで汗を流すのも良いかもしれません。

  • 住所:東京都港区海岸1丁目16番2号
  • 電話番号:03-5404-2222
  • アクセス:東京モノレール・JR山手線(京浜東北線)「浜松町駅」より徒歩8分/ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩1分

【東京都】グランドプリンスホテル新高輪

グランドプリンスホテル新高輪
引用元:グランドプリンスホテル新高輪

日本建築業界に貴重な業績を残した建築家、村野藤吾氏の設計のホテル『グランドプリンスホテル新高輪』。

東海道新幹線も停まる品川駅近くに位置し、羽田空港へのアクセスも良い京浜急行電鉄も使えます。

緑濃い高輪に立地するこちらのホテルは、全室にバルコニーが付いたゆったりした部屋が魅力的です。

客室棟は、レストランや宴会場が入っている棟から離れているので、静かでプライベートが守られています。

広大な庭園内には、四季折々の表情を見せてくれる花や木を楽しむことができます。

さらに、2021年に港区指定有形文化財に指定された観音堂や山門など、由緒ある史跡が点在しています。

スタッフが厳選した「てくてく高輪おさんぽマップ」で、近隣を散策するのも楽しいでしょう。

  • 住所:東京都港区高輪3-13-1
  • 電話番号:03-3442-1111
  • アクセス:新幹線・JR線・京急線「品川駅」(高輪口)から徒歩約5分/都営地下鉄浅草線「高輪台駅」より徒歩約3分

【神奈川県】ホテルメトロポリタン鎌倉

ホテルメトロポリタン鎌倉
引用元:ホテルメトロポリタン鎌倉

2020年4月に開業した、鎌倉駅から徒歩2分に位置するホテル。

「心魅かれる新たな古都へ」をテーマにした温かいサービスで、鎌倉の魅力を感じることができる空間と時間を提供してくれるホテルです。

鶴岡八幡宮二の鳥居が見えるお部屋や、縁側をイメージした小上がりが付いた部屋などを用意して、宿泊客をもてなしてくれます。

ホテル内にあるレストランは、素材そのものの味を生かすために、シンプルに調理した品々が揃います。化学調味料をできるだけ使わず、保存料を一切使用せず作られています。

古都鎌倉で「和」を感じながら過ごせる、落ち着いた雰囲気のホテルです。

  • 住所:神奈川県鎌倉市小町1-8-1
  • 電話番号:0467-60-1111
  • アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩2分

【千葉県】ヒルトン東京ベイ

ヒルトン東京ベイ
引用元:ヒルトン東京ベイ

子どもを連れてワーケーションを行う際におすすめなのが、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである『ヒルトン東京ベイ』。

海と空に囲まれたリゾートを思わせる雰囲気ながら、都心から30分というアクセスの良さも魅力です。

客室は、利用シーンに合わせた多彩な部屋が用意されています。

アジア各国の高級ホテルやスパなどをデザインする中山朝生氏が手がけた部屋、オリジナル童話の世界観を体験できる部屋など、子供から大人まで満足できるでしょう。

ホテル内には、フィットネスジムがあり、ウェアやシューズを有料で借りられます。

ディズニーショップ、コンビニなどがあり買い物が楽しめるので、長期滞在しても飽きることがなさそうです。

  • 住所:千葉県浦安市舞浜1-8
  • 電話番号:047-355-5000
  • アクセス:JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」下車 舞浜駅からはホテル直行のシャトルバス(無料)(ホテルまで約7分)

ワーケーションには目的に合わせたホテルを選ぼう

ワーケーションには目的に合わせたホテルを選ぼう

上手に息抜きしながら仕事ができるワーケーションは、仕事と休暇のバランスを考えてホテルを選びをすると良いでしょう。

おしゃれなホテルで贅沢な気分に浸りながら仕事をしたいのか、仕事終わりに温泉でくつろぎたいのかで、選ぶホテルが変わってきます。

また、休暇をどう過ごすかによっても、ホテル選びのポイントは異なります。

今回は、ホテル選びのポイントとおすすめのホテルを紹介しました。この記事を参考にして、目的に合わせたホテル選びをして、ワーケーションを充実させてはいかがでしょうか。

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次