家族で仕事付き移住を実現するためのおすすめ自治体|実現するためのポイント

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

家族での移住を検討されている方が気になるのは、移住後の「仕事」ではないでしょうか。現在の仕事を活かして移住先で働きたい、新しい仕事を探そうと思っている、働き方に関してもさまざまな考えがありますよね。今回は、仕事付きで移住を検討している方へ移住を実現するために必要なポイントやおすすめの自治体をご紹介します。

目次

家族で「仕事付き移住」することの6つのメリット

ここ数年、都会を離れて地方へ移住する人が増えています。リモートワークが普及したことにより、自然の中で子供を育てたい、農業や漁業に携わりたいなど、さまざまな理由で家族での移住を考えている方も多いでしょう。

家族で移住する場合、仕事付き移住がおすすめです。ここでは、そのメリットについてご紹介します。

仕事の選択肢が広がる可能性がある

地方で新しいことを始めたい、という理由で移住を考えている方もいるでしょう。

地方には、都市部にはない強みを持った企業や、農業や漁業、酪農畜産、林業などといった第一次産業の仕事を主要産業にしているところが多くあります。

移住先で仕事を探す場合、これまでと違ったジャンルの職業が加わることで、選択肢が広がる可能性が広がります。

これまで諦めていた仕事に就けるかもしれないのは、仕事付き移住のメリットなのではないでしょうか。

通勤時間などによるストレスが減る

人口が多い都心部では、ストレスを感じながら満員電車で通勤している人は多いでしょう。早起きして混んでいる電車に乗る毎日は、きっと大変に違いありません。

人口の少ない地方に移住した場合は、満員電車に遭遇することはまずありません。地方では車移動の場合が多いため、地域によっては道路渋滞に巻き込まれる場合もありますが、自分だけの空間でゆったりと通勤できるためストレスが軽減されるはずです。

これまでのキャリアが活かせる

仕事付き移住を選んだ場合、自分がこれまで培ってきた経験が活かせる可能性があります。同じ職種の仕事を探しているなら、今までの経験が有利になる場合が大きいです。

転職を希望する場合でも、経験があれば採用率も高くなり、移住先でも仕事が決まりやすいため自身のキャリアを活かせる仕事を探してみましょう。

移住先での収入源が確保できる

仕事付き移住の良い面は、仕事が途切れることなく収入が確保できるところです。

移住後、すぐに仕事が見つかる保証はなく、貯金を切り崩して暮らすのは不安でしょう。移住前に仕事が決まっていれば、移住先で落ち着いて生活できます。

自治体の支援を受けられる可能性がある

都市部への人口集中を解消するため、国や自治体は2019年から「地方移住支援制度」をスタートさせました。一例を挙げると、東京圏から地方へ移住した人が起業・就業した場合に受け取れる支援金などです。

自治体でも移住に関するさまざまな支援を行い、移住者を応援しています。条件によりますが、移住先でこのような支援を受けられるかもしれません。支援の内容は自治体によって異なるため、移住希望地にどのような支援制度があるのか確認しておきましょう。

移住先に馴染みやすい

移住に関する悩みのひとつに「地元の人と馴染めるか」というものがあるでしょう。地方は地元の人との人間関係が出来上がっていることが多いため、移住者がそのコミュニティに入ることが難しいと感じてしまうことも。

仕事付きの移住の場合、仕事を通じて人間関係を築くことができます。さらに、職場の人を通じて、人脈を広げることも可能です。

家族で「仕事付き移住」を実現する6つの方法

家族での移住を仕事付きで実現するためには、どのような方法があるのでしょうか。

自治体の移住支援サポートを活用する

移住者の受け入れを積極的に行っている地域では、移住希望者に向けた相談会や起業の説明会などを開催しています。相談会では、移住に関する疑問や心配事を先輩移住者に相談でき、活用できる支援制度について丁寧に教えてくれます

地域によっては、東京や大阪などの会場で相談会を開催しているところもあるので、移住を検討している方はぜひ参加してみてください。

転職サイトやエージェントを活用する

転職を考えている方は、移住専門の転職サイトやエージェントを利用するのがおすすめです。移住専門の転職エージェントは、転職についてだけでなく移住に関するさまざまなサポートを行ってくれます。

また、サイトやエージェント以外にも、自治体がポータルサイトで求人情報を掲載している場合もあるので、希望している移住先のサイトを確認してみると良いでしょう。

働き方をリモートワークにする

ここ数年で働き方の選択が広がり、リモートワークができる起業も多くなっています。現在働いている会社でリモートワークが可能でしたら、移住を機にリモートワークへの移行を希望してみるのもひとつの方法です。

リモートワークができれば、移住先でも同じ仕事ができるため転職する必要がありません。収入が変わらず移住先で暮らせるので、検討してみてはいかがでしょう。

現職の支店・支社に異動する

自分が今働いている会社に地方支店や支社がある場合、地方への異動を希望するのもひとつの方法です。この方法なら仕事を変えることなく、移住先で働くことができます。また、雇用条件についても変わることがないため、安心して生活できるのではないでしょうか。

ただ、異動願いを出しても希望通りになるとは限りません。異動を希望する場合は会社側とよく相談してすすめるようにしましょう。

起業・独立して働く

移住を機に起業・独立する人も多いようです。移住先で起業する場合、自治体によっては助成金を交付しているところもあるので確認してみてください。

また、移住先で事業継承する方法もあります。事業継承とは、後継者不足や経営者の高齢化で事業継承が難しい場合に、身内ではなく第三者に事業を継いでもらう取り組みのことです。

地方では、事業継承に関する支援や対策を行っている自治体も多いので、チェックしてみると良いでしょう。

家族で住める寮付きの仕事を探す

仕事付き移住を家族で考えているなら、家族と一緒に住める寮付きの仕事を探してみてはいかがでしょうか。これなら、仕事と同時に住まいも見つけることができるためおすすめです。

寮付きの求人は、移住専門の求人サイトなどで探せます。もしも、希望の求人が見つからなかった場合は、自治体の空き家バンクなどを活用するのもひとつの方法です。

地域おこし協力隊に応募する

国が行っている地方活性化のための対策「地域おこし協力隊」は、仕事をしながら地域に貢献できる制度です。

活動内容など条件は自治体によって異なりますが、任期は1年~3年のところが多く、自治体が住まいを用意してくれるところもあります。自治体によっては家賃が無料のところや補助金が支給されるところもあるので、確認してみてはいかがでしょうか。

家族で「仕事付き移住」するときの5つの注意点

家族で仕事付き移住するとき、注意するべきポイントが5つあります。確認していきましょう。

家族で生活できる収入の確保

移住する場合、移住後の生活にどれくらいの費用がかかるのか把握しておく必要があります。地方に行けば多くの場合、都心部よりも家賃が安いためこれまでよりも生活費がかからないと思いがちです。

しかし、地域によっては家賃や住宅費が都心と変わらないところがあります。また、車がないと不便な地域に住む場合は、車の購入費や維持費を考えなければなりません。さらに、寒い地方に住めば、今まで以上に暖房費がかさみます。

このように家族で生活するためにはどれくらいのお金がかかるのかを把握し、それに見合った収入を確保することが必要です。

移住に関する資金の確保

移住に関する資金は、引っ越し費用や交通費だけではありません。移住を検討している段階では、移住を希望している土地に実際に足を運んで情報収集することが幾度となくあるでしょう。

その際の交通費や宿泊費、移住を決めたら現在の家の処分費用や引越費用、移住先の住宅の購入やリフォーム代など、さまざまな費用がかかります。

移住に関する資金は思った以上に必要なので、しっかり資金計画を立てておくことが大切です。自治体によっては引越費用の補助などの移住支援を設けているところがあるので、移住先の相談窓口などに問い合わせてみると良いでしょう。

自分のキャリアアップに繋がるか考える

移住先で仕事を選ぶ際は、自身の今後のキャリアアップに繋がるかを考えましょう。仕事を通じて自分が成長できるか、やりがいを感じられるかは重要です。

移住先で伝統工芸や農業、漁業などの職を希望する場合、手に職をつけるまで研修や修行をこなす覚悟があるのかなど、先のことを考えて決める必要があります。

家族が環境の変化に馴染めるか考える

地方への移住は、自分だけでなく家族の生活を変えることになります。配偶者や子供が新しい環境に馴染めるか、学校へ通う道は安全かなど、さまざまな面から考える必要があるのです。

家族での移住は、子供の転校など大きな変化があることを踏まえて家族でよく話し合って決めましょう。

災害リスクがないか確認する

海沿いの地域への移住を考えている方は津波や高潮、山や川沿いの地域への移住を考えている方は土砂災害や洪水のリスクを考えなければなりません。

移住先の災害リスクを確認するために、国土交通省が運営している「重ねるハザードマップ」を活用しましょう。利用する際は、移住希望先の住所を入力し検索します。

家族で「仕事付き移住」するときにすべきこと

家族で仕事付き移住をする際、しておくべきことは以下の通りです。

移住先の情報を収集する

移住先の情報収集は大切です。移住したい地域に移住定住の情報サイトがあれば、ある程度の情報を集めることができます。

しかし、大事なのは移住先の人たちの声です。地域によっては、移住希望者に向けた相談会を開催しているところがあります。相談会では、先輩移住者の体験談が聞けるなど、ためになる情報を得ることができるので、積極的に参加してみてください。

おためし移住などを利用する

移住前におすすめしたいのが、実際に現地で暮らすことができる「おためし移住」です。各自治体では、移住希望者のために宿泊場所を提供し、地域の人との交流を通してその土地のことを知ってもらう取り組みを行っています。

おためし移住を利用し、実際に暮らしてみることで想像していた田舎暮らしがより現実的なものとなり、移住後の生活をイメージできるようになるでしょう。

自治体の支援・サポート制度を活用する

自治体によって、移住に関する支援はさまざまです。ある自治体では、移住するための引っ越し費用や住居のリフォーム費用の一部を補助してくれる場合があります。

さらに、移住先の家賃の一部や仕事探しをサポートしてくれる自治体もあるのでチェックしておきましょう。

「仕事付き移住」を呼びかけている自治体

ここからは、仕事付き移住を呼びかけている自治体が運営する仕事探しにおすすめのサイトをご紹介します。

北海道

北海道で暮らそう はたらこう』は、移住支援金対象の法人と移住希望者を繋ぐ北海道公式のマッチングサイトです。このサイトは、地域や職種などで求人が検索可能でスカウト登録を行って事業者からのスカウトメールを待つことができます。

移住支援金についても詳しい解説が掲載されているので、参考にしてみてください。

秋田県

秋田県は、『秋田暮らし はじめの一歩』を運営し、移住者の仕事や暮らしをサポートしています。東京や大阪、名古屋にサポートセンターや事務所を構え、移住相談を受け付けています。

さらに、秋田県ではリモート移住を推進し、仕事はそのままで秋田で暮らす人たちのためにリモートワークに関する支援制度や、県内でリモートワークができる施設をサイト内で紹介しています。

新潟県

新潟県では、『にいがたくらしごとセンター』や、『にいがた暮らし』で新潟県へのU・Iターンする人をサポートしています。

新潟県へU・Iターンする人の暮らしと仕事の両面から、ひとり一人に合わせてサポートしてくれるので安心です。新潟県への移住希望者へ情報収集からさまざまな相談まで、新潟材風の相談員がマンツーマンで対応してくれます。

サイト内では地域おこし協力隊の募集や就活のための面接対策など、ためになる情報を多く掲載しています。

茨城県

Re:BARAKI』は、茨城の魅力を伝えながら移住する人たちを応援するポータルサイトです。44の市町村を5つのエリアに分け、それぞれの魅力や特徴、自治体別に使える支援策を紹介してくれています。

茨城への移住を検討している人が利用できるおためし居住や空き家バンクの情報、自分のライフスタイルに合わせて仕事が探せる就職支援センターの紹介など、移住に関する役立つ情報が満載です。

長野県

長野県の移住ポータルサイト『ふるさとに遭える 楽園信州』では、移住セミナーやツアー、移住相談会の案内を掲載して長野への移住を呼びかけています。

仕事を探している人には、企業に就職を考えている方、地域おこし協力隊に参加したい方、起業・創業したい方などに合わせた項目別の求人情報が便利です。

また、移住希望者が利用できる「長野県移住お試し住宅」や空き家バンク、県営住宅の入居情報など、住まいに関する情報も充実しています。

静岡県

静岡県公式移住定住情報サイト『ゆとりすと静岡』には、静岡県で行っている「静岡まるごと移住フェア」や、移住希望者に向けた相談会のお知らせなど、ためになる情報が多く掲載されています。

また、仕事を探している人には「起業への就職」「農業」「漁業」「林業」「起業する」「地域おこし協力隊」と、項目別に必要な準備や利用できる支援などを紹介しています。

さらに、子育て世帯が気になる保育所などの待機児童の状況や、静岡県の子育て支援についても詳しく知ることができて便利です。

香川県

香川県が運営する移住ポータルサイト『かがわ暮らし』では、香川県の魅力を発信しながら香川県での暮らしや仕事、子育てなどに関する役立つ情報を発信しています。

実際に香川県へ移住した人の体験談や移住希望者に向けた相談窓口の紹介、移住に関する支援制度を分かりやすく掲載。移住後の住まい探しなど、多岐にわたって移住者をサポートしています。

また、香川県で仕事を探している人に、就職・インターンシップなどの情報提供や企業とのマッチングを行っているサイト『ワクスポかがわ』も必見です。

熊本県

熊本県は、ポータルサイト『KUMAMOTO LIFE』というサイトで移住者をサポートしています。

市町村別に移住定住支援策の早見表を作成し掲載していているので、それぞれの市町村で受けられる支援制度が一目で分かって便利です。

また、仕事や住まいを探している人向けに求人募集のサイトや、就業までの流れを分かりやすく解説しています。

移住に関する相談は、対面での相談をはじめサイトからの相談や大阪や福岡での出張相談も受け付けているので、熊本への移住を検討している方はぜひ利用してみてください。

沖縄県

沖縄の魅力を発信する沖縄県公式移住応援サイト『おきなわ島ぐらし』では、「住む」「働く」「支援」「子育て」「医療」の項目別に多くの役立つ情報を発信しています。

住まいを探している人には、民間の不動産情報サイトから空き家バンク、移住を検討している人には移住・定住住宅の紹介まで幅広い情報を提供しています。移住に関する支援についても分かりやすくまとめられているため、参考にしやすいです。

サイトのトップ画面に最新の募集や案内が掲載されている見やすいサイトです。

家族での移住を仕事付きで実現しよう!

二拠点生活で人生を楽しもう!実践者の体験談と始め方&おすすめ自治体3選

憧れの土地へ家族で移住したい。そんな夢を実現させるためには、仕事付き移住がおすすめです。収入が確保されている移住は、家族にとっても安心。

今回は、仕事付き移住のメリットや移住を進める時の注意点などを紹介しました。家族での移住を成功させるためには、自治体の支援制度を上手に使い移住に関する負担を少しでも減らすのもひとつの方法です。

自治体のポータルサイトなどで役立つ情報をチェックしながら、ぜひ家族での移住を実現してください。

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次