リモートワーク設備あり!出張や移動中に便利なサービスエリア&パーキングエリア【3選】

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

仕事で出張に行く際や、車でどこかに移動する必要がある時、PCを開いて作業がしたいのにできる場所がない!と困った経験がある方もいるのではないでしょうか?

今回は、そんな方のために車移動に便利なサービスエリア・パーキングエリア内に設置されているワーキングスペースをご紹介します。

目次

サービスエリアでリモートワーク!最新ワークスペース事情

近年のリモートワーク需要を受け、多くのサービスエリアやパーキングエリアでワークスペースが設置されるようになりました。

短時間だけサッと利用したい方に便利なスポットとなっており、立ち寄ったついでに一仕事をこなしたり、家族がくつろいでいる数時間のうちに作業してしまう、なんて使い方もあります。

加えて、ただ作業ができるというだけでなく、美味しいグルメが楽しめたり、温泉に浸かって一休みできたりと、レジャー施設としての側面も持っているのがサービスエリアの魅力!

仕事と遊びを同時に楽しめる注目のワークスポットとなっています。

リモートワークに最適なサービスエリアを選ぶ3つのポイント

サービスエリアのすべてがリモートワークに対応しているわけではありません。そこで、どんな条件で探していけば、作業のしやすいサービスエリアを見つけることができるのか。その方法を伝授します。

①フリーWi-Fiがある

リモートワークで何より大事なのは、Wi-Fi環境があることでしょう。ネットに繋がらなければ調べものもできず、社内ツールにアクセスすることも難しいかもしれません。

作業に必須な基本要素として、誰でも無料で繋ぐことのできるフリーWi-Fiが設置されているかを必ず確認するようにしましょう。

②電源付きの机がある

次に必要なのは電源。PCやスマホの充電ができず、機器が使用できない状態になってしまっては作業どころではありません。

自宅を出る前にしっかり充電しておくことはもちろんですが、作業中にバッテリー切れを起こす可能性もあるため、電源を設置しているデスク環境があるかどうかも確認してみてください。

この際、充電ケーブルを持ち歩くのも忘れないように注意です!

③食事処や休憩所がある

サービスエリア、パーキングエリアと一口に言っても、その中にどんな施設が置かれているのかは様々です。

主にサービスエリアは、人と車が必要としているサービスを提供する休憩施設とされています。トイレや休憩所、駐車場やガソリンスタンドなどが設置されていることが多いですが、レストランや売店はない場合も。

一方パーキングエリアは、ドライバー用のサービスを提供している休憩施設となっています。トイレは全てのパーキングエリアにあるようですが、ガソリンスタンドは置いていないことも。

運転の疲れを溜めたまま作業をしても集中できず、せっかくの時間を浪費してしまう可能性もあります。そこで、休憩所や食事処を利用して、ゆっくり休める時間が取れるのかを事前に確認しておくと良いでしょう。

リモートワーク向け設備があるサービスエリア

ここではリモートワーク用の設備を持つおすすめのサービスエリア、パーキングエリアをご紹介します。気になる場所があれば、ぜひ車を走らせてみてくださいね。

【SA】東名高速道路 EXPASA足柄(下り)「足柄浪漫館 足湯カフェ」

足柄サービスエリアの下り線は、静岡県から名古屋方面へと向かう東名高速道路に設置された施設。展望テラスからは、美しい富士山が間近に堪能できることでも知られ、テレビ番組でも取り上げられることの多い人気のスポットです。

そんな足柄サービスエリアの下り線には、サービスエリアとして初のリラックスラウンジ「足柄浪漫館 金太郎ラウンジ」が設けられています。ここでは、金時山と富士山を眺めながら、日替わりの足湯に浸かる「足湯カフェ」を併設。電源とWi-Fiが完備されているため、のんびりくつろぎながらPC作業をすることも可能です。

長時間の利用は他のお客様の迷惑になってしまうためNGですが、メール返信や資料チェックなど、短時間の作業であれば問題なく行うことができます。

「足湯カフェ」で提供しているフルーツジュースやスムージーを楽しみながら、ゆったりとリフレッシュをするのが人気なようです。もちろん、カレーやチャーハンといった軽食も用意されているので、ご飯を食べながらの作業も◎

「ドクター・トト(ドクター・フィッシュ)」も体験でき、小さな魚たちが足の角質を食べてくれる時間は癒し効果抜群!マッサージ機、休憩所、ドリンクバー(+220円)と合わせて利用できるお得なパックがおすすめです。

そのほか「足柄浪漫館」には、金時山が眺望できる展望風呂やひのきの香り漂うお風呂が楽しめる「あしがら湯」、懐かしの駄菓子やご当地土産の販売を行う「たび屋」もあります。

普段とは異なる癒しの空間でプチレジャー気分を謳歌する、新鮮なリモートワークスポットで作業を進めてみてはいかがでしょうか?

足柄SA(下り)「足柄浪漫館 足湯カフェ」概要
利用可能時間【足湯カフェ】7:00~19:00
【ドクター・トト】24時間営業
値段【金太郎ラウンジ】基本料金:100円/10分
あしらくパック:680円(1時間)
リラックスパック:800円(2時間)
ブース数
その他別途カフェメニュー・ドリンクバーの提供あり、お風呂や売店も併設
公式サイトhttps://tokinosumika.com/expressway/ashigara_kudari/

【SA】関越自動車道 高坂SA(上下)「Work space」

一般道からも入ることのできる高坂サービスエリアには、上下線ともにリモートワークスペース「Work space」が設置されています。

パーテーションで区切られた半個室席となっており、学校や学習塾で見かける自習室のような雰囲気です。もちろん、Wi-Fiと電源も完備され、デスクライトも置かれています。

値段は、上りが2時間260円(税込)、下りは2時間500円(税込)で利用可能。レストラン内に併設されていることから、なんとドリンクバーまで付いてきます!

食事も注文することができ、作業デスクで軽食をつまみながら仕事を進めることも◎

そのほか、高坂サービスエリア(上り線)レストランでは4種類の本格的なカレーに加え、揚げ物、サラダ、麺類、スープなど約30種類の豊富なメニューを用意しています。ドリンクバーつきで、自社工場直送の本格アイスクリームまで食べ放題です。

高坂サービスエリア(下り線)レストランでは、自家製角煮がとろとろで美味しい、五目あんかけ焼きそばが人気です。一度は食べてほしい絶品メニューとなっています。

高坂サービスエリア上り線限定品の「ぽてっとほっくりアソート」もお土産に大人気!こちらは通常よりも水分が多く、しっとりなめらかな食感が特徴のスイートポテトです。生乳のやさしい甘さをベースに、さつまいも・マロンの味わいが広がる絶妙なバランスにうっとりする美味しさが楽しめます。

高坂SA(上下)「Work space」概要
利用可能時間【上り】11:00~22:00(料金先払い制)
【下り】平日11:00~21:00/休日7:00~22:00(料金先払い制)
値段【上り】260円/2時間(税込)
【下り】500円/2時間(税込)
ブース数半個室席:2席(1名利用)
その他ドリンクバー付き、レストランメニューの食事も可能
公式サイトhttps://www.driveplaza.com/sapa/workspace/

【PA】関越自動車道 Pasar三芳(上り)「CHATBOX」

三芳パーキングエリア(Pasar三芳)の上り線では、BOX型ワークスペース「CHATBOX(チャットボックス)」が設置されています。

「CHATBOX」は完全個室のパブリック型個人ワークブースのため、パーキングエリア内であっても周囲の音が気になりづらい点が嬉しいポイント。おこもりスタイルで一気に仕事を片付けてしまいたい場合に、非常に便利で集中しやすいワークブースとなっています。

ブース内にはUSBの充電コンセントやWi-Fiも備え付けられ、スキマ時間でのテレワークから、WEB会議、電話連絡まで可能。1分単位で利用できるので、5分だけ作業したい!という短時間利用も歓迎です◎

そのほか、Pasar三芳では、ショッピングゾーン「旬撰倶楽部」にて市中でも人気のベーカリーや、お惣菜などバラエティ豊かな美味しいグルメが取り揃えられています。

なかでもおすすめなのは、小腹がすいたときにぴったりのおにぎり・玉子焼きの専門店「にぎり玉」!ショーケースには、丸く食べやすい、見た目にも可愛いたくさんのおにぎりがキラキラと並んでいます。目移りしてしまうほど豊富な種類があり、選ぶだけでワクワクする楽しさが魅力的です。

玉子焼きは串に刺さっており、片手で手軽に食べることができます。一口食べるだけで、しみ込んだ出汁のうま味が口いっぱいにじゅわ~っと広がる感動の一品。玉子本来の甘みも感じることができ、老若男女どなたでも食べやすい味わいとなっています。

「CHATBOX」で作業をして、お腹が空いたら6店舗が揃うフードコートや高速道路では珍しいお寿司が食べられるレストランでお食事も楽しめます。

三芳パーキングエリアは一般道からも入ることができるので、高速道路の利用予定がない場合でも、ドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

三芳PA(上り)「CHATBOX」概要
利用可能時間6:00~23:00
値段12円(税込)/分
※最低利用時間5分~
ブース数2台
その他完全個室、会議可能
※ブース内は飲食禁止
公式サイトhttps://www.driveplaza.com/sapa/workspace/

サービスエリアを活用!長距離移動でもリモートワーク◎

仕事の出張や長距離移動で車を利用する際、なかなかスペースが確保できず、作業がしづらい場面も多いのではないでしょうか。

そんなとき、スムーズなデスクワークが可能になる新たなワークスペースとして、サービスエリアにもぜひ、注目をしてみてください!

最新ニュースやイベント情報を配信!メルマガ会員募集中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次