

「もっと、地域とかかわりたい!」と考えている学生必見!
メディア複住スタイル(Fukuju style)と地域を一緒に盛り上げてくれる『FS編集部』のメンバーを募集します!
- 地域創生に関心が高い学生
- SNSが好き、情報発信に興味がある
- 人との交流が好き!
- 新しいことを考えたり、企画するのが好き!
- ネット環境が整っていること
- (スマートフォンだけでなく、PCでの連絡が可能なこと)
「もっと、地域とかかわりたい!」と考えている学生必見!
メディア複住スタイル(Fukuju style)と地域を一緒に盛り上げてくれる『FS編集部』のメンバーを募集します!
地方にちょっと出かけた際や、移住したばかりの環境の整わない時期に、共用の仕事場として使えるコワーキングスペース。同じ空間で、普段は違う仕事をしている人がときには協力してプロジェクトを実行したり、会社や自宅とは違う場所だからこそ、常識をくつがえす新しい発想が生まれる。
JR秋田駅から徒歩20分ほど、秋田市南通亀の町にあるヤマキウ南倉庫は、この地区のエリアリノベーションに取り組むSeeVisionsが手がけた複合施設。
1976年築の倉庫を、1階に衣食住に関するショップやコミュニティースペース、オフィスフロアの2階にコワーキングスペースを備えて、人々が自由に集える施設としてよみがえらせた。
倉庫再生にあたって、掲げたコンセプトは「相乗効果(シナジー)」。多様なモノやヒト、コトが出会い、つながることで、さらなるつながりを生む、そんな場所にしたいとの思いからだ。
そして、2階にあるコワーキングスペースの名称も「COWORKING SPACE SYNERGY(コワーキングスペースシナジー)」。
ワンデーからフレキシブルに利用できるフリーアドレスのテーブル席と、スモールオフィスとしても利用できるボックス席のほか、中央には、利用者の活発なコミュニケーションの手助けにと、キッチンが配置されている。
周囲には、ヤマキウ南倉庫のコンセプトに賛同した5つの企業もオフィスを構える。
スキルシェアや協働作業を通して、利用者がつながり、相乗効果を生む。そこには、自由な発想や新たなアイデアが生まれることを期待したい。
所在地:秋田県秋田市南通亀の町4-15 ヤマキウ南倉庫
TEL:070-3102-0067( 受付時間:10:00-18:00)
営業時間:10:00~18:00(ワンデープラン)
定休日:なし
料金:1,300円/ 1日(1名、ワンデープラン) ○ほかプランあり
主な設備:Wi-Fi環境/電源/複合機※/キッチン(電子レンジ・電気ケトル・冷蔵庫あり) ※有料
URL:https://yamakiu-minamisoko.com/coworking/
この記事は「複住スタイルVol.3」に収録されたものを再編集して掲載しています。雑誌掲載時と状況が変わっている場合がございます。